ヤマダ電機の意外なエコ活動!家にあるあの電池、回収可能?

生活ネタ
※アフィリエイト広告を利用しています

使い終わった電池、家にいっぱい溜まっていませんか?どうやって片付けたらいいのか、頭を悩ませているあなたに朗報です。

お近くのヤマダ電機で、不要になった電池を回収してくれるサービスがあるんですよ。でも、ちょっと待ってくださいね。

ヤマダ電機では、受け取ってくれる電池とそうでない電池があるので、どんな電池を持って行けばいいのか、また、受け付けてもらえない電池はどう処理すればいいのかを、今から一緒に見ていきましょう。

 

ヤマダ電機でお持ち込みいただける電池はこれ!

実は、ヤマダ電機では全ての電池を受け付けているわけではありません。

どんな電池が回収の対象になるのか、また、どういう電池は別の方法で処理する必要があるのかをチェックしておきましょう。

 

ヤマダ電機で回収対象となる電池の種類について

ヤマダ電機では、お手持ちのリチウムイオン電池ボタン型電池を回収していますよ。

リチウムイオン電池は、日常生活でよく使うスマートフォンやノートパソコン、タブレット、モバイルバッテリー、さらにはビデオカメラやゲーム機のコントローラー、電動自転車にも使われている再充電可能な電池です。

ボタン型電池の場合、「LR」や「SR」といった型番のものがありますので、お持ちのものをチェックしてみてくださいね。

リチウムイオン電池のように繰り返し使える電池を二次電池、一度使ったら終わりのマンガン電池やアルカリ電池などを一次電池と呼んでいます。

 

ヤマダ電機では回収できない電池の種類

さて、ヤマダ電機で回収できない電池には、どんなものがあるでしょうか。実は、一般的な乾電池やコイン形リチウム電池は回収対象外なんです。

乾電池はリモコンやラジオ、CDプレイヤー、電動歯ブラシ、懐中電灯、目覚まし時計、壁掛け時計など、日々の生活で広く使用されている一次電池です。

これらは、使い切りタイプのマンガン電池やアルカリ電池に該当します。

 

コイン電池とボタン電池の違いと見分け方

コイン電池ボタン電池、見た目が似ていて区別が難しいですよね。

コイン型リチウム電池は、10円玉のように平らな形をしているのに対して、ボタン型電池はボタンを少し厚くした形です。

一番簡単な見分け方は型番をチェックすること。コイン型リチウム電池は「CR」や「BR」で始まる型番があり、ボタン電池は「SR」、「LR」、「PR」で始まる型番です。

 

ヤマダ電機で電池を回収してもらう方法

ヤマダ電機に電池を持って行くとき、そのままビニール袋に入れちゃダメですよ。

 

テープを貼ってから持参する

使い終わった電池でも少し電気が残っていることがあります。そのため、電池の端子が触れ合ってショートしてしまうことがあり、これが原因で液漏れや発煙、さらには発火する可能性も。

だから、電池の端子部分にセロテープや絶縁テープを貼って絶縁処理をしてから袋に入れ、ヤマダ電機に持って行きましょう。

これで安心して回収してもらえますよ。

 

店舗ごとの回収ボックスの有無

ヤマダ電機では、一部の店舗に電池回収ボックスが設置されていますが、すべての店舗にあるわけではありません。

ただし、回収ボックスがない店舗でも、サービスカウンターで電池の回収をお願いできることがありますので、店員さんに一声かけてみてください。

事前に電話で確認しておくと安心です。

 

回収不可の電池の処分方法

ヤマダ電機で回収してもらえない乾電池(アルカリ乾電池・マンガン乾電池)やコイン型リチウム電池(CR・BR)は、お住まいの自治体での回収となります。

電池は地域ごとに特別な捨て方が定められているので、ネットや電話で詳細を確認してみてください。

 

まとめ

ヤマダ電機では、リチウムイオン電池やボタン型電池(SR・LR・PR)の回収が可能です。

しかし、乾電池(アルカリ乾電池・マンガン乾電池)やコイン型リチウム電池(CR・BR)は回収対象外となります。

回収ボックスがない店舗でも、サービスカウンターで回収をお願いできる場合がありますので、事前に電話で問い合わせるとスムーズです。

また、ヨドバシカメラやビックカメラなどの他の家電量販店でも電池の回収を行っていることがあります。そちらも併せて検討してみてくださいね。

以上の情報を参考にして、不要な電池の処分を安全に行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました