「大切な書類、どう処分していますか?」
個人情報が書かれた重要な書類、どうやって処分するか迷ったことはありませんか?公共料金の明細や古い年賀状など、ただ捨てるのは不安ですよね。
手で破るのもいいけれど、枚数が多いと結構大変ですし、厚みがあるとさらに手間がかかります。
家にプリンターはあっても、シュレッダーがないというご家庭も多いのではないでしょうか。
そんな時、便利に使えるシュレッダーサービスがあったら嬉しいですよね。実は、最近ではコンビニでもこうしたサービスを提供しているところがあるんです。
特にナチュラルローソンでは、環境に配慮した書類回収サービスが始まっています。さらに、専門の業者による書類処分サービスも利用が増えてきているんですよ。
この記事では、コンビニでのシュレッダーサービス、専門業者の利用方法、そしてシュレッダー以外の書類処分方法についてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
コンビニでできる書類の安全な処分方法
家にたまった大事な書類を安全に処分したいとき、手軽に利用できる方法があると助かりますよね。そこで見つけたのが、ナチュラルローソンの「個人情報書類回収ボックス」というサービス。
これは、単にシュレッダーにかけるだけでなく、集めた書類をリサイクルするための特別な取り組みなんです。
このサービスは、社会貢献や環境保護を目指して、無償で書類を回収し、工場で専用のシュレッダーを用いて、情報を徹底的に削除します。
その後、再生紙として再利用されるんです。例えば、処理された紙がトイレットペーパーなどの再生品になるんですよ。
セキュリティ面もバッチリなので、安心して利用できます。
ただし、このサービスは一部の店舗でのみ提供されているので、利用できるかどうかはお近くの店舗のホームページや直接問い合わせて確認してくださいね。
他にもある!便利なシュレッダーサービスの選択肢
個人情報をしっかり守りたいという意識が高まる中、さまざまな書類処分サービスが登場しています。ここでは、信頼できる書類処分サービスをいくつかご紹介しますね。
全日本機密文書裁断協会の機密書類処分サービス
全日本機密文書裁断協会は、情報漏洩を防ぎつつ、資源を有効活用することを目的とした団体です。
この協会には全国の裁断業者が加盟しており、ホームページから近くの業者を検索して、直接サービスを申し込むことができます。
このサービスには、出張断裁、持込断裁、引取り断裁の三つの選択肢があります。
出張断裁では、大型シュレッダーを積んだ車両が自宅まで来てくれます。持込断裁では、施設に直接書類を持ち込んで処分することができ、引取り断裁では業者が書類を回収して施設で処理してくれます。
日本郵便の紙リサイクル書類溶解サービス
日本郵便が提供するこのサービスは、一般的なシュレッダーとは違い、書類を完全に溶かして処理するのが特徴です。
利用するには専用キットを申し込み、その中に書類を入れて郵便局に持ち込むだけ。書類はそのまま溶解工場に送られ、安全に処理されます。
このサービスは、現在東京都内の一部郵便局で試験的に提供されていますが、今後の展開が期待されています。
ヤマト運輸の機密文書リサイクルサービス
ヤマト運輸では、オンラインで専用のECO Boxを注文し、その箱に書類を入れて利用できるサービスを提供しています。
引き取りか最寄りの営業所に持ち込むことで、箱は未開封のまま溶解処理され、処理完了後には証明書も発行されます。
このサービスは、個人事業主から法人まで、幅広いニーズに対応しているのも嬉しいポイントですね。
いずれのサービスも、個人情報をしっかり守りつつ、安心して書類を処分できるので、ぜひご自身のニーズに合った方法を選んでみてください。
シュレッダーを使わない書類処分のアイデア
シュレッダーを使わずに書類を処分する方法をいくつかご紹介しますね。
まず、個人情報が記載されている部分を油性マーカーでしっかり塗りつぶしてから、燃えるごみや紙ごみに出す方法があります。
手軽にできるので、おすすめですよ。
また、文具メーカーのPLUSが提供する「ケシポン」というスタンプも便利です。スタンプを押すだけで、情報を簡単に隠すことができるので、手間をかけずに安心です。
さらに、書類を手で小さく裂いてから封筒に入れて捨てる方法も、情報漏洩のリスクを減らす効果的な手段です。
もし、手で裂くのが大変な場合は、専用のハサミを使って細かく切り刻むのも一つの方法です。
まとめ
家庭で書類を処分する際は、個人情報の保護に気を配ることが大切です。
シュレッダーがあると最も安心ですが、持っていない場合でも大丈夫です。近くのコンビニ、特にナチュラルローソンでの書類回収サービスを利用するのも一つの選択肢ですし、書類の量が多い時には専門業者のサービスを検討してみてください。
郵便局やヤマト運輸など、さまざまなサービスが用意されていますので、ニーズに合わせて選ぶと良いでしょう。
最後に、自治体の燃えるごみに出す場合は、個人情報部分を油性ペンで塗りつぶしたり、ハサミで細かく切り刻んでから廃棄することで、より安全に処分できます。